大切な方を亡くされた方には、心からお悔やみ申し上げます。
大切な方が亡くなられたら
大切な身内が亡くなったあと、死亡診断書から始まり、さまざまな手続きや届出が必要になります。
手続や流れについて、ご説明します。
おもな手続と時期について
「相続手続き」は、一生に何度も経験する方は少なく、多くの方ははじめての経験となるため、
・何を
・いつまでに
・どのような手順で進めるのかを
わかっている方は、非常に少ないと思います。
電気料金やガス料金の引落し口座変更を忘れていて、電気会社からの「振替日のお知らせ」ハガキが届き、気が付く例が多々ありますので、ご注意ください。
おもな手続名と期限を掲載しましたので、ご参照ください。
期限 | 種別 | 手続先 | 備考 |
14日以内 | 世帯主の変更 | 市区町村の窓口 | 世帯主変更届 |
速やかに | 印鑑登録 マイナンバーカード 通知カード 住民基本台帳カード | 市区町村の窓口 | 登録していた方 持っていた方 |
遺産分割協議書 | |||
速やかに | 土地、建物 (不動産名義変更) | 法務局 | |
速やかに | 農業委員会への届出 | 相続した農地のある農業委員会 | 農地を相続した場合 ※登記後の届出 |
国民年金は14日以内 厚生年金は10日以内 | 受給権者死亡届(報告書) | 年金事務所 | 年金を受け取っていた方 |
速やかに | 預貯金名義変更 | 預入金融機関 | |
速やかに | 電話名義変更 | NTT | |
速やかに | 公共料金名義変更 | 電力会社、水道局、ガス会社 | 引き落とし口座の変更 |
速やかに | NHK等名義変更 | NHK、WOWOW、スカパー等 | 引き落とし口座の変更 |
速やかに | 免許証 | 所轄警察署 | |
速やかに | 各種クレジットカード | 各クレジットカード発行会社 | 解約、カード返却 |
速やかに | 携帯電話 プロバイダー | 各会社 | 解約、又は変更 ※デジタル資産がある場合は、要注意 |
3ヶ月以内 | 相続放棄 | 家庭裁判所 | 亡くなられた方が多額の借金を残した場合に使われることが多い手続き |
4ヶ月以内 | 所得税準確定申告 | 被相続人の住所地の税務署 | 自営業者や年収2,000万円以上のサラリーマン、土地や建物などを売却した場合など |
10ヶ月以内 | 相続税の申告 | 被相続人の住所地の税務署 | 一定以上の財産を残した人にかかる税金 |
3年以内 | 生命保険金の請求 | 保険会社 |